大好きな中村一義について語ろうかと思います。             

中村一義、彼は突出したメロディセンスと表現力を持っています。犬と猫が1番すきですが他にもいい曲はたくさんあります。100sをくんで、音の厚みが深まりましたね。

けど、そんなのよりも1番気になるのが、メロディ全部パクリというとこです。
よく言えば、ありふれたメロディを集めて再構築、完全に自分の世界を作り上げているところが他の日本の奴らのパクリとは一線をおくところですね。 独特の歌詞をのせたアレンジのセンスがずば抜けてます。大好きなんですが、そのアレンジがうますぎる故に「これは〜のパクリだ」言いたくなる。言わずにはいられない。「天才とは」なんか完璧にWeezerのバディ・ホリーだし、他にもWeezerっぽい音が多いです。90s収録のは全部パクリだろう。「ここにいる」は森田童子の僕たちの失敗に聞こえるし「キャノンボール」は間違いなくstonesのrocks offです。
世界観や曲がどんなうまくても入り込めない。のめり込みそうになっては「この曲どっかで聞いたことがある」ってなってout。非常に口惜しい気分を味わいました。 「オレやっぱ中村一義好きじゃないかも。」ってしばらく聞かないでいると、ふと耳にしたときじーんときたりしてのめり込みそうになると・・・ とエンドレスです。のめり込みそうになったらピタッて寸止め、これは非常に不愉快です。ので、なにか解決策はないかと考えてみました。

1、 パクリとか気にしない             出来ねぇから悩んでんだろうが!
2、 パクリの元を全部あげてみる        これはすっきりしそう。でも大変だ。
3、 メロディをおまけ程度に考え歌詞だけ楽しむ    それは寂しすぎるだろ。

なかなか思いつきません。(テメーが我慢すりゃいいんじゃんとか言わない。
2がいい気がしてきたのですが、上に述べたのぐらいしかはっきりと思いつきません。
と言うわけで、気づいた曲があったら是非教えてください。 (どういうわけだよ、とか言わない。

言えるだけ言ってみようかと、そしたら、氾濫してる音に何かの目安が付けられるんじゃないかと。




余談
  ozを聞きました。100sになってから世界観というものが薄れた気がします。いや、それがバンドの音なんですけどね。ソロ作品の、「中村一義」をドカっと見せつけられるようなもののほうが僕は好きですね。 次作に大いに期待。

HOME